#2024/01/03
MechWarrior 5 Mercenaries を日本語化してMODをインストールしてみようと思いまして、色々やってみたのですが・・・。
①日本語化について
まず、2023年10月頃のUpdateが行われた事で、日本語化ファイルを最新の物に変更しないと、正常に日本語化されません。最新の日本語化ファイルは以下の場所からダウンロードできます。
私は、2023年のUpdate前に日本語化していました。その後ゲームがUpdateされた事で日本語化が正常に行われなくなったのですが、文字化けしてしまって再度上記のURLから日本語化ファイルをダウンロードし所定の場所に日本語化ファイルをコピーしました。また、一度ゲームを起動して、ゲーム内のMODで改めて、「nihongo」「nihongo2」のいずれかを選択しなおして、ゲームを再起動しないと、正常に日本語で表示されません。
これに気が付くまで、色々苦労しました(-_-;) マジで・・・・。
日本語化が正常に行われないと、表示されるほとんどの文字が読めなくなります。なので、以下の記事の下の方に記載がありますが、一度日本語化を解除(ja-JPフォルダを削除)して英語表示に戻してから作業を行わないとダメです。また、私のように、一度日本語化を行った後に、日本語化が正常におこなれなくなった場合には、、英語表示に戻しても、ゲーム内の「Option」→「Language」で表示される内容が文字化けします。
【ポイント】「Option」→「Language」を選択して表示される上から2番目が「英語(English)」です。
このようなトラブルに直面する人が居れば役に立つ情報かもしれませんが(´▽`*)
②MOD(Yet シリーズ)と日本語化
他の人も記載されていますので、既にご存知の方が多いかもしれません。
Nexusからダウンロード可能なMODの中に、「Yet」から始まる特定のMODがあります。
・Yet Another Mechlab
・Yet Another Weapon
・Yet Another Weapon Clan
などなど多数
このMODをインストールすると、画面の表記が強制的に英語表記になります。その為、日本語化して遊びたい方は、「Yet」シリーズのMODをインストールして遊べません。2024/1/3時点でもその状況なので恐らく、MODの優先順位かロード順が設定できる拡張オプションが登場するか、「Yet」シリーズが日本語化して貰えないとダメかもしれません。色々と調べましたが簡単な問題ではなさそうです。
個人的に、非常に良いMODだと思います。残念です・・・。
③MODの競合
このゲーム、多くのMODが製作されていますが、かなり高い確率でMODが競合します。現在遊び始めたばかりなので、色々と精査できておらず、また上記の「Yet」シリーズのMODをインストールして日本語で遊べない問題に直面した直後なので、確定ではないのですが、一通り競合しないMODのリストが出来たて、やる気があればその内容を公開します。( ´σ_ゝ`)ホジホジ
④ゲームのそのものの問題点
う~~~~ん(-_-;)
アクションゲームあまり得意ではないのですが、あまり操作性が良いとは思えません。以下の点が悪いと思います。
・パイロットの視野とユニットの視野の不一致
ユニットは腰より上が1回転出来ない?と思います。コクピットからゲームを見た場合限定の問題なのですが、特定の方向に射撃しようとしても、画面上では敵ユニットを画面の中心で捉えているのですが、レティクル(照準)が画面の中心に移動しない場合があります。これがメンドクサイ。敵は常に適当に移動するので、ユニットがどの方向を見ているからとか考えながらプレイしないと敵を夢中で追っかけてると発生します。なので、正直コクピットからの視点でゲームをプレイするはお薦め出来ません。視点をTPSにする事も出来るので、この方が問題になりません。
・コントローラーの感度
コントローラーの感度が非常に微妙です。敵ユニットが接近すると自ユニットが損害を負う場合が多いので可能な限り遠距離で撃破したいです。しかし、このゲーム横方向と縦方向のコントローラーの感度が若干違うと思います。勿論ゲーム内のオプションで調整出来ます。また使用しているゲームコントローラーの問題かもしれません。ですが、色々なゲームで遊んできた感覚でレティクルを移動させようとするとかなりズレます。嫌になるぐらいコントローラーの感度などを微調整しましたが全然合わない。ちょっとズレているだけで、敵へのダメージが通るか通らないかが変わるにも関わらず、この辺りの繊細な調整が緩いのは人をかなり選ぶゲームになります。
・射撃のタイムラグ
このゲーム自ユニットの攻撃トリガーを操作しても、弾やレーザーを発射するのに若干タイムラグがあります。これがリアル的でもあると思います。ですが、上記でも説明しましたが、敵への当たり判定が非常にシビアで、コントローラーの感度もアレなので、イライラしますね。若干タイムラグが発生するのを予想した場所にレティクルを移動させないと綺麗に当たりません。
リアルなんだけど、ゲーム的にはどうよ?好きな人は良いけど、ライトな層はダメだと思う。訓練すればある程度身に就くけど、その前に他のゲームを遊ぶようになると思うよ?今は選択肢が多いので・・。
・敵が背後などから接近してもアラーム警告なし
いや~流石にミニマップで敵機を認識しているにも関わらず背後から接近しているにも関わらずアラーム一つも無いのはどうかと思います。
このゲーム、目視での敵認識は障害物があるとUIに敵位置がアイコン表示されません。それはOKだと思います。
ですが、遠距離の敵を何かの装置で認識しているにも関わらず背後から障害物などに隠れていないにも関わらず自ユニットへの接近が探知できないのは何故なんでしょうか?敵機などを識別するセンサーが前面にしかないのですか?それとも特別なシステムによって目視でしか敵機を判別できなくなった世界なのでしょうか?だってヴァニラのミニマップには表示されてるんですよ??
・照準と自ユニットの移動方向
自ユニットの攻撃目標を移動させる場合、右アナログスティックを使用するのだが、自ユニットの左右の方向転換は左アナログスティックの左右で行われるが、左アナログスティックの上下が、移動方向のアクセルになっているのがそもそもの間違いだと思う。
海外のアクションゲームに多いのですが、左右のLT/RTボタンを攻撃で使用させたい為に、自ユニットの操作方法がおかしくなっている。素直に左アナログスティックで自ユニットの移動方向を決定させて、右アナログスティックで照準の移動にして、RTをアクセルにして、攻撃はLTで武器変更はLBや右のボタンで良いと思う。多数の兵器を装備してもクールタイムがあるので、連射とか不可能な設定にしているのに、なぜ火器完成をボタンを分けて操作させたいのか理解できない。
TPSでゲームをプレイすると、自ユニットの移動方向の感度と、照準を移動させる感度を別々に設定できない時点でダメだと思う。このゲーム開発メーカーの設計思想は受け入れられないかもしれない。
このゲーム、開発メーカーがこだわっているポイントが理解出来ない。
ロボットを操作させるリアルな戦闘を体感して欲しいのであれば、もう少しコントローラーの設計にも拘れっと言いたい。
う~~~ん。面白そうだとは思います。また、面白くない訳ではありません。
ですが、Steamのレビューでもありましたが、このゲームは非常に人を選びます。またゲーム内のAIにも非常に問題を抱えていると思われますので、これは人を選ぶと思います。
ウインターセールでまたゲーム買ってしまって積みゲーが増えたので、最後まで遊ぶか正直自信ないなぁ~。(ゲームを1年間なにも買わなくても1年以上遊べるだけのタイトルがあります)
以上です。
コメント